| Home |
2011.03.19
★フォーラム延期のお知らせ
●「東北関東大震災」で被災された皆様に心よりお見舞い
申し上げるとともに一刻も早い復旧をお祈りします。
震災、津波、原発事故、と未曾有の三重苦になりましたが、
皆さんのご友人、仲間、縁戚の方々は大丈夫でしょうか?
皆さんのご無事を祈ります。
★フォーラム延期のお知らせ
・3月15日予定しました「グローバル研フォーラム第5回ゲスト渋澤健氏」は
5月17日(火)に延期しました。
・4月7日予定の「ラトビア大使館フォーラム」は延期になりました。
・4月20日予定の「ペルー大使公邸フォーラム」は延期になりました。
*各国駐日大使館が自国民に引き上げを勧告というニュースがありました。
幾つかの大使館に聞いてみました。
ー強制ではなく自主的に帰国するよう促した。
ー強制ではないが、特に東京に居る必要がない人は南へ行った。
ー原発事故の規模は日本の原子力保安院の発表では危険性レベル4だが
(今日、INESではレベル5に引き上げ)
もっと危険性は高くレベル6だと認識する。(スリーマイル事故はレベル5、
チェルノブイリはレベル7)
ー危機感は日本人より相当強いことが判りました。
これは最悪の事態を想定して行動する外国一般的な考えだと感じます。
・お互いこれ以上の災害にならないように祈るしかない。と話しました。
申し上げるとともに一刻も早い復旧をお祈りします。
震災、津波、原発事故、と未曾有の三重苦になりましたが、
皆さんのご友人、仲間、縁戚の方々は大丈夫でしょうか?
皆さんのご無事を祈ります。
★フォーラム延期のお知らせ
・3月15日予定しました「グローバル研フォーラム第5回ゲスト渋澤健氏」は
5月17日(火)に延期しました。
・4月7日予定の「ラトビア大使館フォーラム」は延期になりました。
・4月20日予定の「ペルー大使公邸フォーラム」は延期になりました。
*各国駐日大使館が自国民に引き上げを勧告というニュースがありました。
幾つかの大使館に聞いてみました。
ー強制ではなく自主的に帰国するよう促した。
ー強制ではないが、特に東京に居る必要がない人は南へ行った。
ー原発事故の規模は日本の原子力保安院の発表では危険性レベル4だが
(今日、INESではレベル5に引き上げ)
もっと危険性は高くレベル6だと認識する。(スリーマイル事故はレベル5、
チェルノブイリはレベル7)
ー危機感は日本人より相当強いことが判りました。
これは最悪の事態を想定して行動する外国一般的な考えだと感じます。
・お互いこれ以上の災害にならないように祈るしかない。と話しました。
スポンサーサイト
2011.03.06
2日ウクライナ文化担当官と、4日クルーズツアーの話、

2日夜に駐日ウクライナ大使館マリア・ぺブナ文化担当官を囲んで
レストランでウクライナの歴史、文化を知る食事会を行いました。
若い女性の文化担当官でした。
エマージングマーケットとして有望視されているウクライナ。
ロシアよりポーランドに親近感があるようです。
コサック兵の伝統、へリコプターのシコルスキー、相撲の大鵬の父
などがウクライナの出身です。
また黒土が栄養豊富な土壌として有名だそうです。
-------------------------------------------------------
4日夜、東京アメリカンクラブで女性の旅研究会のamia会員、
種村さんがクルーズツアーについて解説しました。
5月に格安のアジアクルーズツアーもあるそうです。
| Home |