fc2ブログ
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★☆☆☆

        ★NPOフォーラム(例会No.342)

          「アイルランド・フォーラム」
          http://amia.jp/forum/ireland.html
     アイルランドは、別名エメラルド島といわれるように、
     厳しいながらも緑豊かな美しい島。ギネスビール、
     3月のセイントパトリックディーが有名。
     サブプライムローン問題が金融を直撃したが近年経済
     は持ち直している

◎主賓:駐日アイルランド共和国大使 ジョン・ニアリー氏
    (通訳つき)
     広報・文化担当 Ms.アッシュリン・ブレーデン氏
     (日本語レクチャー)
◎日時:6月20日(水)18:30~20:30 *親睦会別途予定(予約要)

◎会場:駐日アイルランド共和国大使館 千代田区

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会 http://amia.jp

◎後援:駐日アイルランド共和国大使館

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

アイルランドは別名エメラルド島といわれるように厳しいながらも緑豊かな美しい島。
そこではケルトの文化が息づき、先史時代の謎の古代遺跡がひっそりとたたずむ。
そして何よりの楽しみは陽気で素朴な人々との出会い。
旅行者が町のパブでギネスを飲んでいれば、親しげに話しかけてくることだろう。
(地球の歩き方HP)

1840年代後半より、ジャガイモの不作が数年続き、大飢饉となる(ジャガイモ飢饉)。
この結果、多数のアイルランド人がアメリカ大陸へと移住していった。
JFケネディ元大統領、ロナルド・レーガン元大統領もアイルランドがルーツ。
作家では『ガリヴァー旅行記』のジョナサン・スウィフト『ドリアン・グレイの肖像』、
『サロメ』のオスカー・ワイルドなどがいる。ジェイムズ・ジョイスは『ユリシーズ』
などの著作で20世紀の欧米文学に大きな影響を与えた。
アイルランド出身のノーベル文学賞の受賞者として、W・B・イェーツ(1923年)
ジョージ・バーナード・ショー(1925年)サミュエル・ベケット(1969年)
詩人のシェイマス・ヒーニー(1995年)がいる。
ギネスビール(都内にも数多くのアイリッシュパブがある)と3月のセイントパトリック
ディー(緑の衣装を着けた人々がパレード。毎年、表参道でも行われる)が有名。
一時サブプライムローン問題が金融を直撃したが近年経済は持ち直している。
国花:シャムロック(シロツメクサ)。企業ロゴなどに多く使われる。
近くに暖流が通っているために、緯度のわりには寒くない。
人口一人あたりの紅茶の消費量が、世界一。テレビゲームの所有率も世界屈指。

●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
    http://form1.fc2.com/form/?id=217920
    アクティブミドル国際協会 事務局

スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://activeka.blog76.fc2.com/tb.php/174-70dc7a3d