| Home |
2013.09.22
国際大使館フレンドリーラン2013
☆★☆第3回「国際大使館フレンドリーラン」11月10日開催!
http://amia.jp/friendlyrun3
・各国大使館員と一緒にお台場のシーサイドを走るコースです。
都会型のランなので女性参加者が5割を越えます。
お洒落なランウエアーで走る20代~30代~も多いです。
*現在、エントリー数が900名近くになっています。
ハーフマラソン(21km)希望者が多いですが、
5km、10kmも昨年と同様にありますので是非体験してみてください。
◎大会エントリーサイト
・外国人参加者用エントリーサイト
https://cs.sportsentry.ne.jp/event_e.php?tid=37208
・「ランネット」第3回「国際大使館フレンドリーラン」
http://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=85562&div=1
・「スポーツエントリー」第3回「国際大使館フレンドリーラン」
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/36787
・「JTBスポーツステーション」第3回「国際大使館フレンドリーラン」
https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=2654
・「スポーツワン」第3回「国際大使館フレンドリーラン」
http://www.sportsone.jp/srt/stocks/srt20131110_101158.html
--------------------------------------------------------
第3回 「国際大使館フレンドリーラン」
日 時:11月10日(日) 8:00~13:00
・会 場:お台場海浜公園(港区)潮風公園太陽の広場(品川区)
・主催:「国際大使館フレンドリーラン2013」実行委員会
NPO「アクティブミドル国際協会」
・大会委員長:村田 光平(元駐スイス大使、東海学園大学名誉教授)
・後援:(予定)外務省 港区教育委員会 東京都
主旨:
・「ランニングを通じて交流」
自然環境、安全に走れる環境を必要とし、健康づくりや生き甲斐づくりに
貢献するランニングは、色々な年代や国籍を超えて参加出来るスポーツです。
それらの理念をランニングを通じて交流をします。
・「東日本大震災復興及び教育支援チャリティイベント」
参加費の一部を東日本大震災復興及び教育支援の義捐金とします。
・「各国駐日大使館との交流を深める」
大使館員、関係者、個人で参加出来るランニング大会を開催。
毎年行われている大使館対抗「東京国際フットサル大会」に加え、
スポーツを通じて「アクティブミドル国際協会」会員と各国駐日大使館
の理解を深める。また一般の方へ広く各国大使館のPRをする。
http://amia.jp/friendlyrun3
・各国大使館員と一緒にお台場のシーサイドを走るコースです。
都会型のランなので女性参加者が5割を越えます。
お洒落なランウエアーで走る20代~30代~も多いです。
*現在、エントリー数が900名近くになっています。
ハーフマラソン(21km)希望者が多いですが、
5km、10kmも昨年と同様にありますので是非体験してみてください。
◎大会エントリーサイト
・外国人参加者用エントリーサイト
https://cs.sportsentry.ne.jp/event_e.php?tid=37208
・「ランネット」第3回「国際大使館フレンドリーラン」
http://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=85562&div=1
・「スポーツエントリー」第3回「国際大使館フレンドリーラン」
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/36787
・「JTBスポーツステーション」第3回「国際大使館フレンドリーラン」
https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=2654
・「スポーツワン」第3回「国際大使館フレンドリーラン」
http://www.sportsone.jp/srt/stocks/srt20131110_101158.html
--------------------------------------------------------
第3回 「国際大使館フレンドリーラン」
日 時:11月10日(日) 8:00~13:00
・会 場:お台場海浜公園(港区)潮風公園太陽の広場(品川区)
・主催:「国際大使館フレンドリーラン2013」実行委員会
NPO「アクティブミドル国際協会」
・大会委員長:村田 光平(元駐スイス大使、東海学園大学名誉教授)
・後援:(予定)外務省 港区教育委員会 東京都
主旨:
・「ランニングを通じて交流」
自然環境、安全に走れる環境を必要とし、健康づくりや生き甲斐づくりに
貢献するランニングは、色々な年代や国籍を超えて参加出来るスポーツです。
それらの理念をランニングを通じて交流をします。
・「東日本大震災復興及び教育支援チャリティイベント」
参加費の一部を東日本大震災復興及び教育支援の義捐金とします。
・「各国駐日大使館との交流を深める」
大使館員、関係者、個人で参加出来るランニング大会を開催。
毎年行われている大使館対抗「東京国際フットサル大会」に加え、
スポーツを通じて「アクティブミドル国際協会」会員と各国駐日大使館
の理解を深める。また一般の方へ広く各国大使館のPRをする。
スポンサーサイト
| Home |