| Home |
2014.12.23
マケドニアワインを味わう会

20日、Amia交流会「マケドニアワインを味わう会」を有楽町プレスクラブで
行いました。参加者は20人ほど。ゲストは東京に5人しかいないマケドニア
の女性Majaさん、最近、マケドニアワインの輸入を始めました。
手持ちの白、赤、を参加者で飲んでみました。白はマスカットの香りで爽やか、
赤はなかなかこくのある味わいでした。その後に飲んだプレスクラブのハウス
ワインと比べるとずっと中身の深いものでした。
4月には新設のマケドニア大使館でamiaフォーラムを開催予定ですが、その
ときはMajaさんのレパートリーも船便が到着しているのでたっぷりあるでしょう。
元来、ワインの発祥地はコーカサス地方とも言われています。その周辺に
グルジアやマケドニアなど味の評判のいいワインが多くあります。
尚、マケドニアのクリスマスは西暦とは違う暦で1月7日になるそうです。
---------------------
感想(Amia会員MKさん)
初めて参加しましたが、美味しくて楽しい会でした。女性の参加者が
多いのにちょっとびっくりしましたが、これは世の中の男性に余裕が
ないことの証明かもしれません。onとoffをきちんと切り替えることが
仕事をしていく上で大切だと思っていますので、この会はoffの楽しみ
に最適だと思いました。マヤさんによろしくお伝えください。
---------------------
感想(MSさん)
マケドニアというこれまで殆ど馴染みのない文化、そして珍しいワイン
の試飲を体験できるということで、ワクワクした面持ちで参加させて
頂きました。実際、東京に住んでいるマケドニア人は5名しかいない
との事でしたので、改めて貴重な機会を頂いたことに感謝しています。
ご説明くださったマヤさんのお人柄から、マケドニアの人たちの温かい
心の繋がりを感じることができ、一気に親近感を覚えました。
お話を伺っていくうち心豊かな暮らしぶりまでもがイメージとして広がっ
てくるようで、一度訪れてみたいという気持ちになりました。
頂いた白ワインは香りがとてもよくフルーティながらしっかりとした味わい。
赤はミディアムボディの私好みでとても美味しかったです。
個性豊かで知識豊富な参加者たちとの交流も素晴らしく、充実した時間
を過ごすことができました。ありがとうございました。
食文化、ワイン、様々な人たちとの交流が大好きなので、またこういった
企画をしていただけたらと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
| Home |