| Home |
2016.03.10
オレンジ世代とは?

8日の夕刊フジにAmiaが掲載されました。夕刊フジは中高年の愛読誌
だそうでミドルエージがボランティアをしている写真を用意してほしいとの要望、
ところがAmiaの今は女性が主流、なかなか見つからなかったのです
が、ようやく一昨年のコロンビア大使公邸フォーラムでのミドルエージ
の理事の写真を探しました。というわけです。
スポンサーサイト
| Home |
Author:あおき公
NPO「アクティブミドル国際協会」を主宰しています。いままでの若者中心の消費構造の社会から中年文化が花開く社会になったとき、ミドルエージがうまくその波に乗れるようにサポートするのがNPOのミッションです。
http://amia.jp
・amiaクラブ「アクティブミドル国際協会」ページ
「いいね」ボタンを押してください!
http://www.facebook.com/activemiddle
社会人・学士入学で学部を卒業、そのまま専門職大学院に進み、無事修了しました。
ときどき道場で空手の練習に汗を流して、太らないようにと努めていますが、その後のアルコール摂取で直ぐに元に戻ってしまいます。
♪「戦争を知らない子どもたち」の世代ですが、昔、滞在した中東で戦争に遭遇、灯火管制や防空壕避難を実体験しました。
社会人学生時代に知り合った「そのまんま」氏に頼まれてマニフェスト作成を先導。瓢箪から駒で宮崎県知事誕生。