| Home |
2019.09.12
フィリピン料理会
◎Amia国際料理会 大使館員が教えるその国の料理 第2弾!
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★
★Amia国際料理会 第2弾「フィリピン料理会」
http://amia.jp/forum/philippincook.html
大使館員がその国の料理を教える「国際料理会」第2弾!
女性、男性問わず参加可
スペインがミックスした食文化を持つ国フィリピン
◎講師:Ms.Rio Rodriguez-Alcantara:駐日フィリピン共和国大使館
◎日時:9月21日(土)13:00~17:00
◎会場:広尾
◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
◎後援:駐日フィリピン共和国大使館
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★
「国際料理会」第2弾は、女性大使館員によるフィリピンの名物料理。
スペインがミックスした食文化を持つ国です。
スペインの影響を受けたフィリピン、メインデッシュとアペタイザー、
デザートなど。女性大使館員が教えます。
美味しい料理を囲んで楽しいひとときを過ごしませんか!
メニュー
★ Tokneneng,Kwek-Kwek(トクネネン、クウェクウェ)
うずらの卵をオレンジに色付けした粉の衣を油で揚げた
天ぷらのようなもので、フィリピンのストリートフードです。
★ Sinigan na Baboy(シニガン ナ バボイ)
豚肉や野菜などをタマリンドという豆で酸味を付けた
ビタミンC豊富なスープで家庭料理の定番です。
★ Turon(トゥロン)
屋台や家庭でよく作られているバナナの揚げ春巻きです。
フィリピン人にとっては昔から食べてきた故郷の味です。
※メニューは変更する可能性があります。
持ち物: エプロン、タオル、筆記具
日時:9月21日(土)13:00~17:00
会場:広尾
会費:(Amia会員)4500円(非会員5500円)材料費込
申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★
★Amia国際料理会 第2弾「フィリピン料理会」
http://amia.jp/forum/philippincook.html
大使館員がその国の料理を教える「国際料理会」第2弾!
女性、男性問わず参加可
スペインがミックスした食文化を持つ国フィリピン
◎講師:Ms.Rio Rodriguez-Alcantara:駐日フィリピン共和国大使館
◎日時:9月21日(土)13:00~17:00
◎会場:広尾
◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
◎後援:駐日フィリピン共和国大使館
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★
「国際料理会」第2弾は、女性大使館員によるフィリピンの名物料理。
スペインがミックスした食文化を持つ国です。
スペインの影響を受けたフィリピン、メインデッシュとアペタイザー、
デザートなど。女性大使館員が教えます。
美味しい料理を囲んで楽しいひとときを過ごしませんか!
メニュー
★ Tokneneng,Kwek-Kwek(トクネネン、クウェクウェ)
うずらの卵をオレンジに色付けした粉の衣を油で揚げた
天ぷらのようなもので、フィリピンのストリートフードです。
★ Sinigan na Baboy(シニガン ナ バボイ)
豚肉や野菜などをタマリンドという豆で酸味を付けた
ビタミンC豊富なスープで家庭料理の定番です。
★ Turon(トゥロン)
屋台や家庭でよく作られているバナナの揚げ春巻きです。
フィリピン人にとっては昔から食べてきた故郷の味です。
※メニューは変更する可能性があります。
持ち物: エプロン、タオル、筆記具
日時:9月21日(土)13:00~17:00
会場:広尾
会費:(Amia会員)4500円(非会員5500円)材料費込
申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局
スポンサーサイト
| Home |