| Home |
2008.01.20
NHKオールディーズ天国、そしてあの?
あの頃の熱い気持ちを きっと思い出すはず。
ということで、地元の市民ホールでオヤジバンドコンテスト公開
番組を見てきました。
こういう催しは各地でやっているんでしょうね。出演バンドも腕が
上がってプロ並み?が多くなってきたようです。
普段はサラリーマン、技術者、なかにはお坊さん、主婦などなど。
NHKのど自慢番組と同じで、事前に審査に通った6つのバンド
がでてきました。
6つそれぞれのジャンルが違い、個性のあるバンドです。
1.「水割り」
ビートルズナンバーを全員黒のスーツ姿で。
審査員からお葬式の帰りかと思ったと突っ込みあり。
2.「パパロックJ2クラブベンチャーズバンド」
40人いるサークル。この日に空いた人の組み合わせでベン
チャーズの定番2曲演奏。曲に因んで全員イエロージャケット。
3.「オールドカントリーバンド」
リーダー64歳ほか全員60代、ブルーグラス音楽を奥さん方
のカントリーダンス付きで、ゆったりしたいいムード。
4.「アクアマリン」
全員主婦のハードロックグループ。結成20年、孫が出来たと
いうメンバーも。ディープ・パープルの”ハイウェイスター”を熱唱
パワフルでした。
5.「健ちゃんバンド」
和製ロックをやるということで”スタコイ東京”なる曲をアレンジ、
祭り囃子のリズムで賑わって、ユニーク。
6.「BEAT POPS」
結成17年。ボーカルは元スクールメイツの女性メンバー。弘田
美枝子風に”バケーション”を唄う。ボーカル、ベース、ドラムの
リズムもよかったと絶賛評価。パーティーバンドには最高ですね。
結果、グランプリは? (・・・になりました)。。
出場バンドは殆どが団塊世代前後、みんな楽しんでやっています。
元気でエネルギーがありました。
審査を担当したのは赤シャツの4人組、あの「ワイルドワンズ」です。
ステージではジョークが飛び交い、客席を回って、名曲「思い出の渚」
などけっこう多くのレパートリーを披露(疲労?)してくれました。
平均年齢60.8歳。まさに青春ど真ん中? 断崖の世代ど真中?
番組放送(FM放送)は2月11日だそうです。
おすすめの100冊
skyticket
ということで、地元の市民ホールでオヤジバンドコンテスト公開
番組を見てきました。
こういう催しは各地でやっているんでしょうね。出演バンドも腕が
上がってプロ並み?が多くなってきたようです。
普段はサラリーマン、技術者、なかにはお坊さん、主婦などなど。
NHKのど自慢番組と同じで、事前に審査に通った6つのバンド
がでてきました。
6つそれぞれのジャンルが違い、個性のあるバンドです。
1.「水割り」
ビートルズナンバーを全員黒のスーツ姿で。
審査員からお葬式の帰りかと思ったと突っ込みあり。
2.「パパロックJ2クラブベンチャーズバンド」
40人いるサークル。この日に空いた人の組み合わせでベン
チャーズの定番2曲演奏。曲に因んで全員イエロージャケット。
3.「オールドカントリーバンド」
リーダー64歳ほか全員60代、ブルーグラス音楽を奥さん方
のカントリーダンス付きで、ゆったりしたいいムード。
4.「アクアマリン」
全員主婦のハードロックグループ。結成20年、孫が出来たと
いうメンバーも。ディープ・パープルの”ハイウェイスター”を熱唱
パワフルでした。
5.「健ちゃんバンド」
和製ロックをやるということで”スタコイ東京”なる曲をアレンジ、
祭り囃子のリズムで賑わって、ユニーク。
6.「BEAT POPS」
結成17年。ボーカルは元スクールメイツの女性メンバー。弘田
美枝子風に”バケーション”を唄う。ボーカル、ベース、ドラムの
リズムもよかったと絶賛評価。パーティーバンドには最高ですね。
結果、グランプリは? (・・・になりました)。。
出場バンドは殆どが団塊世代前後、みんな楽しんでやっています。
元気でエネルギーがありました。
審査を担当したのは赤シャツの4人組、あの「ワイルドワンズ」です。
ステージではジョークが飛び交い、客席を回って、名曲「思い出の渚」
などけっこう多くのレパートリーを披露(疲労?)してくれました。
平均年齢60.8歳。まさに青春ど真ん中? 断崖の世代ど真中?
番組放送(FM放送)は2月11日だそうです。
おすすめの100冊
skyticket
スポンサーサイト
☆sanaechan☆
おかげさまで無事に放送が終わりました。
ラジオの音響は舞台とは別録だったそうで、コーラスもはっきりと聴こえほっとしています。
また、いつかどこかで演奏をきいていただける日がありましたらお声をおかけください♪
ラジオの音響は舞台とは別録だったそうで、コーラスもはっきりと聴こえほっとしています。
また、いつかどこかで演奏をきいていただける日がありましたらお声をおかけください♪
2008/02/15 Fri 15:40 URL [ Edit ]
☆sanaechan☆
本当は、歌の1,3番は「前半歌のソロ、後半コーラス」
2,4番は「前半楽器のソロ、後半コーラス」となっているのです。
ブルーグラスはカントリーとは違い、ソロとバックコーラスの関係ではなくて
コーラス部分は3声でハモって聴こえてくるはずなので、今回はその点完璧に失敗でした。
私の声は、多分全く聴こえてないんだろうな… 初めての大舞台、とは言え悔しいです(泣)
うっかりしましたが、ラジオは2月11日の午前10時から11時までです♪
どうもお騒がせいたしました!!!
2,4番は「前半楽器のソロ、後半コーラス」となっているのです。
ブルーグラスはカントリーとは違い、ソロとバックコーラスの関係ではなくて
コーラス部分は3声でハモって聴こえてくるはずなので、今回はその点完璧に失敗でした。
私の声は、多分全く聴こえてないんだろうな… 初めての大舞台、とは言え悔しいです(泣)
うっかりしましたが、ラジオは2月11日の午前10時から11時までです♪
どうもお騒がせいたしました!!!
2008/01/29 Tue 23:36 URL [ Edit ]
康
なんせ2階席で見ていたので、遠目でわかりませんでした。
コーラスがあったんですか!
司会の話もウロ覚えだったかもしれませんね?
そう、テレビ放映はないんですか??
折角の衣装も、残念ですね。
コーラスがあったんですか!
司会の話もウロ覚えだったかもしれませんね?
そう、テレビ放映はないんですか??
折角の衣装も、残念ですね。
2008/01/27 Sun 00:28 URL [ Edit ]
☆sanaechan☆
はじめまして♪
オールドカントリーバンドの女性メンバーです。
感想を書いてくださった方がいらしたのですね。ありがとうございます!
> リーダー64歳ほか全員60代、ブルーグラス音楽を奥さん方のカントリーダンス付きで、ゆったりしたいいムード。
実は私は今年で50歳。地元公民館でコーラスをやってるところをスカウトされました。
ダンスはメンバーの“奥さん方”ではなく同じく公民館のサークルの面々なんですよ。
試しに応募してみたら出ることになってしまってびっくりしました!
普段は音響なしで練習しているので、本番ではマイクの使い方が今一。
聴きに来たメンバーの奥さんに言わせると
「コーラスが聴こえてこなかった」そうなんです。う~ん、悔しい!
放送ですけどテレビはありません。FMで午前10時から11時までです。
どう聴こえてくるか不安ではありますが、よろしかったら聴いてやってくださいませ♪
ちなみに聴いていただいた“Banks of the Ohio”は
「結婚を断られた男が女を刺してしまう!!!」という
ブルーグラスの中のマーダーズ・ソングというカテゴリーの歌ですorz
オールドカントリーバンドの女性メンバーです。
感想を書いてくださった方がいらしたのですね。ありがとうございます!
> リーダー64歳ほか全員60代、ブルーグラス音楽を奥さん方のカントリーダンス付きで、ゆったりしたいいムード。
実は私は今年で50歳。地元公民館でコーラスをやってるところをスカウトされました。
ダンスはメンバーの“奥さん方”ではなく同じく公民館のサークルの面々なんですよ。
試しに応募してみたら出ることになってしまってびっくりしました!
普段は音響なしで練習しているので、本番ではマイクの使い方が今一。
聴きに来たメンバーの奥さんに言わせると
「コーラスが聴こえてこなかった」そうなんです。う~ん、悔しい!
放送ですけどテレビはありません。FMで午前10時から11時までです。
どう聴こえてくるか不安ではありますが、よろしかったら聴いてやってくださいませ♪
ちなみに聴いていただいた“Banks of the Ohio”は
「結婚を断られた男が女を刺してしまう!!!」という
ブルーグラスの中のマーダーズ・ソングというカテゴリーの歌ですorz
2008/01/26 Sat 23:40 URL [ Edit ]
| Home |