| Home |
2008.02.09
マケインを支持すると言ったら、、
報道がヒートアップしている米国大統領選挙は、
誰がなっても選挙権のない日本人に直接、関係ないけれど、
高見の見物としては面白い。
まだ党内選挙の段階で、次々と候補者が淘汰されていく。
30億円とか50億円集めたという候補者の資金力が結局ものを
いうところは、ストレートでメジャーリーグを見ているみたいだ。
魅力ある候補者に献金がどんどん集中する。
(ヒラリーが1億1565万ドル、オバマが1億217万ドルを集めたそうだ)
総額300億円の政党助成金を各党で分け合っている日本とは大違い。
民主党はエドワースが消えて、ヒラリーとオバマの争い。
共和党はジュリアーニとロムニーが撤退して、残るは殆どマケインのみ。
それぞれの魅力はある。ヒラリーは国民皆保険の提唱者だし、オバマは
中身はともかくチェンジ=変化で勢いを伸ばしている。
マケインはフェニックス=不死鳥だそうだ。現在71歳、普通、この年齢
なら米国の大統領選挙にはでないだろう。
政策は別にして、マケイン候補が経歴としては一番、魅力がある。
海軍パイロットとして従軍したベトナムで撃墜され、捕虜になり「ハノイ
ヒルトン」と当時呼ばれた捕虜収容所に5年半収容されて後、解放された。
2000年の大統領選挙では共和党内の争いでブッシュに大敗した。
それから起死回生し灰から復活した男。何度でも這い上がるタフガイ。
ランボー、ロッキーの主人公に重なるアメリカ人が好きそうなマッチョ、
英雄伝説である。が、飾らず、気さくだそうだ。
共和党内では反逆者であり、主流派ではない中道派だそうだ。
本選ではヒラリー相手だったら49:46で勝ち。オバマだと逆に46:
49になるとの予想だ。だが選挙はやってみなければ分らない。
日本での人気はヒラリーかオバマかだろうか?
主義主張に関係なく日本の政治家に当てはめると、ヒラリーは小池百合子
議員、オバマは橋下徹大阪府知事(少し誉めすぎか)に共通点があるだろ
うか? ただしマケインのようにタフに復活を遂げたような政治家は日本
に皆無。福田首相の年齢はマケインと一緒だが、官僚の操り人形みたいに
精彩がない人では較べようもない。
タフガイーマケイン。面白そうではないか。
おすすめの100冊
skyticket
誰がなっても選挙権のない日本人に直接、関係ないけれど、
高見の見物としては面白い。
まだ党内選挙の段階で、次々と候補者が淘汰されていく。
30億円とか50億円集めたという候補者の資金力が結局ものを
いうところは、ストレートでメジャーリーグを見ているみたいだ。
魅力ある候補者に献金がどんどん集中する。
(ヒラリーが1億1565万ドル、オバマが1億217万ドルを集めたそうだ)
総額300億円の政党助成金を各党で分け合っている日本とは大違い。
民主党はエドワースが消えて、ヒラリーとオバマの争い。
共和党はジュリアーニとロムニーが撤退して、残るは殆どマケインのみ。
それぞれの魅力はある。ヒラリーは国民皆保険の提唱者だし、オバマは
中身はともかくチェンジ=変化で勢いを伸ばしている。
マケインはフェニックス=不死鳥だそうだ。現在71歳、普通、この年齢
なら米国の大統領選挙にはでないだろう。
政策は別にして、マケイン候補が経歴としては一番、魅力がある。
海軍パイロットとして従軍したベトナムで撃墜され、捕虜になり「ハノイ
ヒルトン」と当時呼ばれた捕虜収容所に5年半収容されて後、解放された。
2000年の大統領選挙では共和党内の争いでブッシュに大敗した。
それから起死回生し灰から復活した男。何度でも這い上がるタフガイ。
ランボー、ロッキーの主人公に重なるアメリカ人が好きそうなマッチョ、
英雄伝説である。が、飾らず、気さくだそうだ。
共和党内では反逆者であり、主流派ではない中道派だそうだ。
本選ではヒラリー相手だったら49:46で勝ち。オバマだと逆に46:
49になるとの予想だ。だが選挙はやってみなければ分らない。
日本での人気はヒラリーかオバマかだろうか?
主義主張に関係なく日本の政治家に当てはめると、ヒラリーは小池百合子
議員、オバマは橋下徹大阪府知事(少し誉めすぎか)に共通点があるだろ
うか? ただしマケインのようにタフに復活を遂げたような政治家は日本
に皆無。福田首相の年齢はマケインと一緒だが、官僚の操り人形みたいに
精彩がない人では較べようもない。
タフガイーマケイン。面白そうではないか。
おすすめの100冊
skyticket
スポンサーサイト
| Home |